--:-- Top
2011.03.30[水] 和歌山のみなさん!
2011.03.18[金] 特別な想い
今日は遅くまで仕事でした。
明日から六甲アイランドのリンク洋菓子フェアに出店です。
期間は3/19(土)~3/22(火)
今回は「春の洋菓子フェア10回記念 10th Anniversary」と言う事で私たちも
楽しみに準備を進めてまいりました。
そんな矢先の東北地方の大震災。
全国でもいろんなイベントが中止されてます。
一瞬、開催そのものもどうなるのかと思いましたが
主催者からこんな時だからこそ元気いっぱい開催しようと!
出店する我々も何かできる事をとの想いで会場には募金箱が置かれることになりました。
美味しいケーキいっぱい食べて、募金もしてや!!
実は神戸の大震災の時、幸い店舗は残ったもの電気もない、水も無い、ガスもない・・・
実際、店を再開する事は物理的に無理だった。ある意味開き直れた。
いつまで続くかわからない休み・・・。それ以上のことは考えることもできなかった。
商店街の仲間と毎晩交代で夜回りの自警団が唯一の「仕事」だった。
当初誰も店の再開を口にしなかった、いやできなかったの方が正しい。
周りは焼け野原。残った商店街の苦悩が始まった。
同じように商売をしてきた仲間が店を失ってしまってる・・・
店を再開することが「悪」のように思えた。
今よく言われてる「不謹慎」ってやつか。
でも皆で毎晩のように話し合って出した結論。
再開できる店から動き出そうということだった。
再開して数日後、一人の女性のお客様が店に飛び込んで来て
涙を流しながら「お店開けてくれてありがとう!」と。
神戸の焼け野原をずっと歩いて来てやっと希望を見つけたと言うのです。
商売人が普通に店をやる事が復興。
震災で学んだ大事な事のひとつです。
さて、今日は我が商店街にも東日本大震災救援募金箱が設置されました。

GR DIGITAL II
詳しくはもう一つのブログ「下町再発見!」を見ていただくとして
会長と僕の手作りの募金箱です!
震災の街 長田から被災地へ届けとの思いと日本は一つとメッセージを込めてます。
写真を撮るよと言ったらみんな喜んで1000円をもって参集してくれました!!
でっ、この笑顔です。
まさに「不謹慎」そのものです!!(笑)
知ってますか! 被災地には「不謹慎」って言葉はないんよ!
もうすでに被災地はめっちゃ頑張ってるのに
「東北頑張れ!」の意味を理解していただけるものと信じてます。

明日から六甲アイランドのリンク洋菓子フェアに出店です。
期間は3/19(土)~3/22(火)
今回は「春の洋菓子フェア10回記念 10th Anniversary」と言う事で私たちも
楽しみに準備を進めてまいりました。
そんな矢先の東北地方の大震災。
全国でもいろんなイベントが中止されてます。
一瞬、開催そのものもどうなるのかと思いましたが
主催者からこんな時だからこそ元気いっぱい開催しようと!
出店する我々も何かできる事をとの想いで会場には募金箱が置かれることになりました。
美味しいケーキいっぱい食べて、募金もしてや!!
実は神戸の大震災の時、幸い店舗は残ったもの電気もない、水も無い、ガスもない・・・
実際、店を再開する事は物理的に無理だった。ある意味開き直れた。
いつまで続くかわからない休み・・・。それ以上のことは考えることもできなかった。
商店街の仲間と毎晩交代で夜回りの自警団が唯一の「仕事」だった。
当初誰も店の再開を口にしなかった、いやできなかったの方が正しい。
周りは焼け野原。残った商店街の苦悩が始まった。
同じように商売をしてきた仲間が店を失ってしまってる・・・
店を再開することが「悪」のように思えた。
今よく言われてる「不謹慎」ってやつか。
でも皆で毎晩のように話し合って出した結論。
再開できる店から動き出そうということだった。
再開して数日後、一人の女性のお客様が店に飛び込んで来て
涙を流しながら「お店開けてくれてありがとう!」と。
神戸の焼け野原をずっと歩いて来てやっと希望を見つけたと言うのです。
商売人が普通に店をやる事が復興。
震災で学んだ大事な事のひとつです。
さて、今日は我が商店街にも東日本大震災救援募金箱が設置されました。

GR DIGITAL II
詳しくはもう一つのブログ「下町再発見!」を見ていただくとして
会長と僕の手作りの募金箱です!
震災の街 長田から被災地へ届けとの思いと日本は一つとメッセージを込めてます。
写真を撮るよと言ったらみんな喜んで1000円をもって参集してくれました!!
でっ、この笑顔です。
まさに「不謹慎」そのものです!!(笑)
知ってますか! 被災地には「不謹慎」って言葉はないんよ!
もうすでに被災地はめっちゃ頑張ってるのに
「東北頑張れ!」の意味を理解していただけるものと信じてます。

2011.03.13[日] できること・・
3月11日の「東北地方太平洋沖地震」におきまして
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に心より哀悼の意を表します。
私たちも16年前、阪神淡路大震災を経験しました。
その経験から何かできることはないのか心を尽くして考えております。
今はただ、各地での一刻も早い救助活動の進展を祈るばかりです。
もう一つのブログ「下町再発見!」から被災地にメッセージを発信できるようにしました。
震災の街「神戸・長田」から阪神淡路大震災の経験をふまえて
東北地方の被災者の皆様に情報やアドバイス、激励等々送れたらと思います。
このブログ「下町再発見!」は震災復興で頑張る小さな商店街の奮闘記でもあります。
そんなこともあって「下町再発見!」からメッセージを発信し続けれたらと
思いました。
きっと被災地の皆さんが見て下さるまで時間がかかるでしょうが・・
それでも発信し続けましょう!!
何をしたら良いのかが見えてくればいいと思います。
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に心より哀悼の意を表します。
私たちも16年前、阪神淡路大震災を経験しました。
その経験から何かできることはないのか心を尽くして考えております。
今はただ、各地での一刻も早い救助活動の進展を祈るばかりです。
もう一つのブログ「下町再発見!」から被災地にメッセージを発信できるようにしました。
震災の街「神戸・長田」から阪神淡路大震災の経験をふまえて
東北地方の被災者の皆様に情報やアドバイス、激励等々送れたらと思います。
このブログ「下町再発見!」は震災復興で頑張る小さな商店街の奮闘記でもあります。
そんなこともあって「下町再発見!」からメッセージを発信し続けれたらと
思いました。
きっと被災地の皆さんが見て下さるまで時間がかかるでしょうが・・
それでも発信し続けましょう!!
何をしたら良いのかが見えてくればいいと思います。
2011.03.02[水] お雛祭り

間髪入れずに今日から堺高島屋です。
特に今日明日はひな祭り特集!
もちろんひなスマイルも登場?

三週間続きですが、ものは考え用。後6日!やっとここまできました(笑)
もう、焼けくそで頑張ります。
売り上げを数えてはMacBookProが近づいてきます。
今回はお友達の店、栃泉さんが隣なのでまたまた楽しく仕事ができます。
