2008.07.28[月] I Love Shitamachi
私が小学校6年の夏まで育ったのが神戸市長田区。
今でも下町情緒あふれすぎる大好きな街。
八百屋さんでは思わず手を出したくなるこんな光景。
氷の上をトマトがすべってますねん。
Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
犬を自転車にのっけたおっちゃん。傘に工夫が感じられます(笑)
犬もおとなしく乗ってます。(散歩ちゃうんかい!)
Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
舞台やってるのにヘーキで横切っていくしぃ。
絵になるよなぁーって思わずパシャ!
昨日そんな街でジャズオーケストラの演奏がありました。
意外とあいますねん、これが(笑)

Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
詳しくは私のもう一つのブログ「下町再発見!」をご覧下さい。
今でも下町情緒あふれすぎる大好きな街。
八百屋さんでは思わず手を出したくなるこんな光景。
氷の上をトマトがすべってますねん。

犬を自転車にのっけたおっちゃん。傘に工夫が感じられます(笑)
犬もおとなしく乗ってます。(散歩ちゃうんかい!)

舞台やってるのにヘーキで横切っていくしぃ。
絵になるよなぁーって思わずパシャ!
昨日そんな街でジャズオーケストラの演奏がありました。
意外とあいますねん、これが(笑)

Canon EOS 40D EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
詳しくは私のもう一つのブログ「下町再発見!」をご覧下さい。
Comment
いろいろな行事を本当に頑張ってますね!すっごい地域に貢献してますネ!(エライ!)
私も小学4年生の5月まで長田でした。新長田あたりは本当に懐かしいです。
震災で随分と変わってしまったと思いますが、神戸デパートがあった時なんかは、子供心にすっごいお出かけ気分でしたョ。神戸デパートで一番の思い出は、今で言う・・デパ地下にあった餃子屋さんを覚えていませんか?名前はかっぱ天国!月日は過ぎれど、ここより美味しい餃子は食べたことがありません。あの味を再現したくて頑張って作りますが、なかなか(つらぁ~)・・・。今もどこかで営業しているのかなぁ~と思っているのですが。
ブログを読ませて頂いて、懐かしいことの連続です。鉢伏山や鉄拐山、そしてポケモンのブログに載せていた空の写真の風景なんて、私の歴史そのものですわ・・・。
ポケモンと言えば、子供さん達は、パパによく似ていますね!特に弟ちゃんの笑顔はそっくりですね。
我が家は娘二人で、もう大きくなりましたので、さすがにポケモンの映画へは行かなくなりました・・・二十歳だから当たり前かな?
私も小学4年生の5月まで長田でした。新長田あたりは本当に懐かしいです。
震災で随分と変わってしまったと思いますが、神戸デパートがあった時なんかは、子供心にすっごいお出かけ気分でしたョ。神戸デパートで一番の思い出は、今で言う・・デパ地下にあった餃子屋さんを覚えていませんか?名前はかっぱ天国!月日は過ぎれど、ここより美味しい餃子は食べたことがありません。あの味を再現したくて頑張って作りますが、なかなか(つらぁ~)・・・。今もどこかで営業しているのかなぁ~と思っているのですが。
ブログを読ませて頂いて、懐かしいことの連続です。鉢伏山や鉄拐山、そしてポケモンのブログに載せていた空の写真の風景なんて、私の歴史そのものですわ・・・。
ポケモンと言えば、子供さん達は、パパによく似ていますね!特に弟ちゃんの笑顔はそっくりですね。
我が家は娘二人で、もう大きくなりましたので、さすがにポケモンの映画へは行かなくなりました・・・二十歳だから当たり前かな?
[URL] [Edit]
2008.07.29 Tue 22:43 surubon #mQop/nM.
てんしんあまぐりさん
懐かしいですね神戸デパート。
なんたって「神戸」の名を冠するデパートです!
あの頃は各商店街に映画館があったくらい栄えてました。
今では考えられません。
「かっぱ天国」ですか! よくおぼえてますねぇー。
今でもどっかでやってそうですよね。ちょっくら調べてみるかぁ!
神戸デパートを中心に新長田界隈が絶頂期にあったころここで父が商売を始めました。私が幼稚園の時です。
夜も9時、10時まで商店街がにぎわってました。
今では商売的には正直なところ厳しい地域になってしまいました。
なので地域の活性化のために何か出来る事をと思って頑張ってます。私なんかお手伝い程度ですから。
もっともっと地域のために頑張っておられる方がいっぱいおられます。
今では「お好み焼き屋」がいっぱいある地域としてよくマスコミ等で取り上げられてますが、実は他業種の商店主らが街の復興のために「そばめし」「ぼっかけ」をネタに街を盛り上げて行こうと奔走したんですよ。自分とこの商売への見返りは二の次にしてね。
でもね、そろそろ皆が良くならないとやっとれん!!・・けどね(笑)
懐かしいですね神戸デパート。
なんたって「神戸」の名を冠するデパートです!
あの頃は各商店街に映画館があったくらい栄えてました。
今では考えられません。
「かっぱ天国」ですか! よくおぼえてますねぇー。
今でもどっかでやってそうですよね。ちょっくら調べてみるかぁ!
神戸デパートを中心に新長田界隈が絶頂期にあったころここで父が商売を始めました。私が幼稚園の時です。
夜も9時、10時まで商店街がにぎわってました。
今では商売的には正直なところ厳しい地域になってしまいました。
なので地域の活性化のために何か出来る事をと思って頑張ってます。私なんかお手伝い程度ですから。
もっともっと地域のために頑張っておられる方がいっぱいおられます。
今では「お好み焼き屋」がいっぱいある地域としてよくマスコミ等で取り上げられてますが、実は他業種の商店主らが街の復興のために「そばめし」「ぼっかけ」をネタに街を盛り上げて行こうと奔走したんですよ。自分とこの商売への見返りは二の次にしてね。
でもね、そろそろ皆が良くならないとやっとれん!!・・けどね(笑)
神戸デパート [URL] [Edit]